【注意】設定をいじるので影やダンジョンなどで重たくなり落ちちゃう事を心配する場合は切ってるほうがいいです。
一瞬固まったり処理が間に合わずクライント最悪不正落ちリスクが増えます。
綺麗にスクリーンショットを撮りたいですよね?
戦闘メインで処理速度優先!な方は逆効果
しかし生産やまったり~、とか綺麗なスクリーンショットを撮りたい場合にはかなり有効かつ効果的手法です。
またクライアントを不正にいじったりするのではなくパソコンのグラフィック機能の設定を変えるだけです。
先にどうなるかの比較画像(100%表示です)
↓まずは未設定の標準状態、服とか至る所の斜めがギザギザ感ありありですよね↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
次に設定を行った画像↓(aaと言う略称はアンチエイリアスの事だよ★ミ)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
どうでしょう?なめらかになっていますよね。画像の色合いが違うのは夕方になってしまったからです(チーン
プレイ画面もちろん相手には見えないけども結婚式や集合SSなどでファイルを送るとドヤ顔出来ますね。
思い出の一枚は綺麗に★など性能がそこまで自信ないPCは予め分かっているイベントだけ設定しても良いかもしれません。
猫のギザギザは毛並みなので指摘しないでね!!!
では設定方法です。
☆対象パソコン☆グラフィックボード搭載のそこそこ性能いいよ!なパソコン
手順(AMDのグラフィックボード解説、だいたいNVIDIAでも探せば絶対にあるはずです)
① デスクトップ何も無いところで右クリック又は右下のタスクバー横から右クリック
Image may be NSFW.
Clik here to view. この
CatalystControlCenter…
(通称CCC)
で設定画面に進む
NVIDIAは名前なんだっけ・・・
②設定する画面にたどり着く
Image may be NSFW.
Clik here to view.
だいたい3D設定とかそういう文面だと思う
探してみよう!w
③アンチエイリアス設定を解放させてあげる為にチェックを外す
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アプリ設定を使用するでも動作するゲームは多々ありますが
残念ながらマビはこうやってごそごそしないとダメなのです・・・
④設定値を指定します
Image may be NSFW.
Clik here to view. 2x(2倍)
4x(4倍)
8x(8倍)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これも解放していじってもOK
スライダーを動かすと変わるのですが数字が大きくなればより綺麗になるのです。
しかしそれだけ負荷がかかるので遊べたもんじゃ無くなると思います。
性能によるので2xでまずは試してみるといいかもしれません。
私自身は常時2xでマビしていますが今のところ苦痛に感じる事は無いですね。
⑤適用→保存 で設定はOK マビ起動してみてください。
※起動中に設定してもリアルタイムで変わらないのが辛いところ
設定変える都度クライアント終了して再度起動です。
一度良い設定さえ見つければそのまま保存されているのでパソコン再起動でももちろん消えないのです。
以上、年末年始までに覚えると使えるかもしれない講座でしたー!